2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧
彼女の輝く瞳が、焼きついて離れません スクリーンいっぱいに 明るく、はつらつとした美しい女性の写真が写りました。 それは、大学生の頃のイ・チソンさん。友達に囲まれ、大学生活を楽しんでいたはずの彼女。 しかし 今夜、僕の前に現れた彼女は やけどの…
ミズナラのどんぐりを植えました 「唐松林の前に防風林があったらいい」 そんなアドバイスから この秋はどんぐりを土手にどんどん植えることにしました。 ミズナラの樹は30年後には立派な樹になり 風に強い幹と、大きな葉で きっと立派な防風林になっている…
自分のペットボトルを持ってお散歩 ペットボトルに飛びついて痛い思いをしたからか 足が治ってお散歩を再開したら くわえて歩くようになりました(^−^) けなげでかわいいです。 でも途中で水をあげると バランスが悪く落としてしまいます。 小さいかばん…
少しひんやり ローラの足も完治したので 少しづつ散歩も再開できるようになりました。 新学期が始まって一週間が経ち 自由研究の発表会や授業参観も終わりました。放課後にはまたツリーハウスに 子ども達が集まるようになりました。 まだ、薪は一冬分用意で…
ふっ この髪型がセクシーだろぅ 星君 ノーコメント。。。 出産祝いギフト 玩具専門店 にじのつみき 店長北海道移住ブログ
安否を気遣っていただき、ありがとうございました。 今日も朝から天人峡へ向けてヘリコプターが飛んで行きました。 ニュースで大きく報じられました東川町の大雨による災害で 沢山の方から安否を気遣うご連絡をいただきました。 心からお礼を申し上げます。 …
森ねっと陣内さんに、これからの方向性を指導いただきました 同じ林も、その木々の状態や林の歴史、 そして種類や特色を知るだけで輝いて見えてきます。 単なる白樺の雑木林かと思いきや そこは沢山の広葉樹がいいバランスで生えていることを教えてもらいま…
お日様の味 薪割りをしていたら 「お〜〜う 野菜もって来たぞ〜」 と、近所の友人。 見ると袋の中は採れたての野菜がぎっしり! 特にとうもろこしに目が無い僕は 一人でお昼にいただくことに(^−^) ふんわりとした香りと 清々しい甘さ そして目が痛いほど…
いきなりど真ん中から雨漏り!!! 雨のたびに微妙に場所が変わり しかも雨が降り続いていても雨漏りが止まったり 不思議な雨漏り。 でも 建物を建ててくださった方と相談し おおよその箇所を特定しました。 それは パン焼きの石釜の上の煙突と 煙突が雪で倒…
ついに登場! 当店看板犬「ローラちゃん」 愛犬バーニーズマウンテンドッグ『ローラ』のぬいぐるみがとうとう登場しました! みなさんどうぞよろしくお願いします。 もちろんローラのためにドイツケーセン社が作ってくれたわけではありませんが 並べてみると…
湖面に映る大雪山 今日は山が特別きれいでした。 近くの水沢ダムの湖畔には人っ子一人いません。 風が無い時は鏡のような湖面に 群青の大雪山が写ります。 美瑛の丘のおもちゃ屋さん 店長日記
突然の出来事でした 機嫌よく夕方のお散歩に出たローラ。 相変わらずのおてんばぶりで跳んだりはねたり。 僕の持っていたペットボトルに飛びついて 着地した瞬間! 「キャインキャインキャインキャイン!」 尋常でない悲鳴 へたり込んでしまいました。 青く…
おわれて見たのはいつの日か・・・ 夕焼け小焼けの赤とんぼ 美瑛の丘のとうもろこしの穂に 一匹ずつきちんと乗っています。 夕方のお散歩は 子ども達との大切な時間。 面と向かって言えないことも そっと話せる不思議な時間。 聞いているのかいないのか そん…
かわいい梅がころころ とにかく天気が悪くて・・・ と、言い訳ですが、今日子どもと一緒に梅干の土用干しをしました。 ここから3日は美瑛は天気がよさそうなのです。 姫路で梅園を営む叔母から送られて来た梅を 梅シロップ 梅酒 梅ジャム そして梅干にしまし…
お盆を過ぎると、北海道は秋に移ろってゆきます 東京にいた頃は 9月の残暑の方が8月より辛かったのですが 美瑛の夏はあっという間に秋へと移ろってゆきます。 朝起きたときの空気 雲の形 空の色 落ち着いた秋の様相に 楽しかった夏休みも、もう終わりです・…
ふわりふわり 風まかせ 今朝ローラの散歩にでると なんと丘の上に気球がいるではありませんか! なんて気持ちよさそう!! いそいで子どもらを起こしに走りますが 日曜日はみんな朝寝坊・・・ 仕方なくローラと二人で丘の上まで気球を見に行きました。 登っ…
たのしかったな〜 夏休みもあとわずかになりました。 息子と楽しんだツリーハウス?秘密基地?も いよいよ仕上げとなりました。 「これは学校に持っていけないから、絵を描こう」 息子はそう言って絵を描いています。 こんなやぐらでもたくさんの子ども達が…
おいしいチーズは繊細でした 娘の夏休みの自由研究で 「食」について学ぶことになり 北海道ならではの食材は・・・チーズ! チーズといえば本場スイスで金賞を受賞した「自由学園共働学舎」ということで 見学に行ってきました。 さすがに作業場には入れませ…
裏の林で採れました(^−^)/ というのは冗談です。 今日美瑛はあいにくの雨模様、 その中を父の友人が訪ねてくれました。 「移住したと聞いて来ました」 その方が下さった北海道の幸です。 正直マツタケ食べるのは初めて 何ともいえないいい香り。。。 う…
共同生活のようで楽しいね 思いがけず4つの家族が集まって にぎやかな数日になっています。 13人で囲む食卓は本当に話しも弾んで最高です。 職業も年齢もばらばらですが 夢追い人ばかり。 満点の星空のもと 花火の後は流れ星を皆で数え 天の川を寝転がって堪…
天気の良い日に、それっ今だっ 天日に干された麦わらを 農家さんが総出で牧草ロールにまとめています。 小さく見えるトラクターは 列に並んで行ったりきたり。 まるで競争しているよう・・・ 金色の麦わらはどんどん機械に吸い込まれ 最後にごろんとロールに…
わ〜〜ローラもこんなに大きくなるの? バーニーズマウンテンドッグの「ロッタちゃん」が遊びに来てくれました。 以前、どの犬種にしようか迷った時に見せていただいて 「バーニーズマウンテンドッグにしよう!!」 そう決定させた、本当に素敵なバーニーズ…
5つ目の夢に挑戦っ 「子どもと一緒にツリーハウスを作りたい」 そんな夢を持ったのは 昔ハックルベリーを読んだときだったでしょうか それとも十五少年漂流記だったか・・・ いつしか木の上に家を作ることは 僕の中で実現したい大切な夢になっていました。 …
下から見上げるなんて・・・ここだけかも 東京から息子の友達が来ていて 今日は旭山動物園に行ってきました。 シロクマ館の「もぐもぐタイム」を 最高の席で見ることが出来ました。 安全なはずの動物園でシロクマに「恐い」と思うのは ここだけかもしれませ…
ローラが美瑛の丘デビューしました 嬉しそうなこと 嬉しそうなこと! もう耳をなびかせて(^−^)ぴょんぴょん走り回っています。 お医者さんからのOKも出て とうとう初めての外のお散歩に出ました。 ローラにとっては何もかもが新鮮で 初めて見るものば…
終わんない〜〜〜>< 雨が続いたこともあって薪割が進みません。 薪割り機を貸してくれるという親切な方もいらっしゃるのですが 「楽しんでやってますから〜〜」 「最初の年から機械に頼るのはちょっと」 なんて悠長なことを言っていたらもう8月です!!! …
思わず早起きして大掃除 小鳥とセミの声で目が覚める朝は きまっていいお天気です! 今日はローラとひとしきり遊んだ後 美瑛の丘のおもちゃ屋さん館内大掃除! ワックスをかけました。 すっきり気分爽快です(^−^) ついでにローラの部屋?も大掃除。 こっ…
ついゴロゴロしちゃう 下から見てると パパさんも嬉しそう。 何かおいしそうに飲んでるわ ねぇねぇ それな〜に わたしにもちょうだい 「わわっ ローラっっっ!!!」バッシャ〜〜〜〜ン 「・・・・・・ブルーマウンテンドッグになったね・・・」 動物ぬいぐ…