2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧
▲GXR A16 24-85mm ひどい風でした。 轟々と吹き荒れて そとは真白な闇、何も見えずとても怖いです。 夕暮れには少しおだやかになりましたが 明日は今日よりひどいとのこと。 そんなときは戦いません。 じっと息をひそめて過ぎ去るのを待つだけ。。。 美瑛の…
▲GXR A16 24-85mm 日曜日 おだやかな朝。 白い波のように 丘によせる風の模様。 美瑛の丘のおもちゃ屋さん 店長日記
窓辺の雪が もぞもぞ動いているので 何かと思ったら かわいい顔がのぞきました。 リスや鳥たちの食べ散らかした麦を きれいに片付けてくれます。 美瑛の丘のおもちゃ屋さん 店長美瑛冬日記
▲GXR A16 24-85mm 朝の日の光 唐松の若い林 雪の上のストライプ 冬の景色のすっきりした美しさが好きです。 美瑛の丘のおもちゃ屋さん 店長美瑛冬日記
▲GXR A16 24-85mm 夕暮れに 大粒の雪が降ってきました。 音も無く、一心に降っています。 その中を 5時間の道のりを帰っていった 友人の無事を、そっと祈ります・・・ 美瑛の丘のおもちゃ屋さん 店長美瑛冬日記
▲GXR A16 24-85mm 太郎を眠らせ、 太郎の屋根に雪降り積む 次郎を眠らせ、 次郎の屋根に雪降り積む 美瑛の丘のおもちゃ屋さん 店長美瑛冬日記
久しぶりに晴れ渡った空。 胸いっぱい冷たい空気を吸い込みます。 まだ緑の香りはしません。 少し霞がかかっているのは春の兆しでしょうか。 積もった雪を撥ねながら、薪を運び込みましょう。 美瑛の丘のおもちゃ屋さん 店長美瑛冬日記
じゃんじゃん降っています 玄関前を除雪していたら、いつの間にか小山に・・・ いっそのことカマクラにしようと思います。 子ども会のみんなも喜ぶでしょう。 何でもポジティブにね(^−^) 美瑛の丘のおもちゃ屋さん 店長美瑛冬日記
▲GXR A16 24-85mm 丘のまちびえい 宮様スキーマラソンが開催されました。 急勾配の白い丘を色とりどりの選手が 颯爽と駆け上がってゆきます。 がんばれ〜 あっという間に、見えなくなってしまいました。 ▲GXR A16 24-85mm 美瑛の丘のおもちゃ屋さん 店長日記
「ほっ」とタイムでした 「雪原をスノーシューで歩きたい」と言うので 男子で散歩することにしました。 女子はのんびりクッキー作りしています。 部活帰りでへとへとのはずなのに なぜか駆けっこ>< スタンドバイミー 中学生の頃の友人は 不器用で角があっ…
いつも忙しい中高生 すこし「ほっ」としてほしい。 木を切ることに忙しい中高生 すこし自分の「斧」を目つめてほしい。 明日はそんな 小さな会です。 たとえ参加者がひとりだったとしても 全力で開催します(^−^) 美瑛の丘のおもちゃ屋さん 店長日記
▲GXR Mount A12 + COSINA VoightLander COLOR-HELIAR 75mm f/2.5 宮様スキーマラソンのコースが整えられています。 コンディションもいい様子(^−^) 雪上の熱い戦いはいかに! 美瑛の丘のおもちゃ屋さん 店長冬日記
▲GXR A16 24-85mm 雪は色彩豊かです 空を映して 夕空色に染まります。 遠くにいる子ども達は いま何をしているだろうか・・・ そんな気持ちにさせる色です。 美瑛の丘のおもちゃ屋さん 店長日記
氷を纏った枝先が 金色に輝きます。 キラキラと風に舞って 金のしずく 降る、降る。。。 美瑛の丘のおもちゃ屋さん 店長美瑛冬画像日記
▲GXR Mount A12 + COSINA VoightLander COLOR-HELIAR 75mm f/2.5 2月なのに雨が降り そのまま凍った枝先に雪が積もりました。 滴ったまま 凍った樹。 氷の隙間が枝と雪の間にあって とても神秘的な光景です。 でも、 この雨の背後にある異常気象。 寒々しい…
林の中に一歩入れば そこは動物たちのフィールドです。 エゾリス、野ねずみ、キタキツネ 頭の上には、アカゲラ、ヒガラ、ゴジュウカラ うさぎの足跡が意外に住居の近くについていて驚きました。 おっと、 私たちが彼らの中に住まわせてもらっているのでした…
季節はずれの雨の降る中 森のお遊び会を開催しました。 広い畑でみんなでそり滑り。 快く許可してくださった地主さんに感謝です。 最初は中々滑りませんが そりの道が出来上がると、超ロングコースの出来上がり! みんなハイジとペーターのようでした。 強い…
明日は「森のお遊び会」 雪上アイスクリーム作りと、 チューブ滑り大会です! 少し暖かい予報なので カマクラも上手にできるかな(^−^) 今は夜なべして トラクターの大きなチューブのパンクを直しています・・・ 美瑛の丘のおもちゃ屋さん 店長日記
▲GXR Mount A12 + Carl Zeiss Biogon 28mm T*f2.8 祝日の朝 霞がかかったような空 ぽかぽかの日差し 春の陽気に心が踊ります。 お店の前の丘は、宮様スキーマラソンのコース。 何人も練習で走っていく姿が見えます。 スノーモービルも気持ち良さそう。 夕…
▲GXR Mount A12 + COSINA VoightLander ULTRA WIDE-HELIAR 12mm 白い雪のキャンバスに残る キタキツネの交差点。 足跡がまだ新しいから ついさっき通ったようです。 雪の下の世界を行き交う 野鼠たちをどうやって見つけるのか・・・ この自然界には人間の知…
▲GXR Mount A12 + COSINA VoightLander ULTRA WIDE-HELIAR 12mm 春のように暖かな日でした。 時折吹く強い風も林の中はありません 小鳥の声を聴きながら のんびりスノーシューでフォトウォーク。 林を抜けて、今度は 青空に向かって雪原を歩きます。 バーニ…
▲GXR A16 24-85mm 西の雲がいい色になりました。 少し歩きます。 展望台のとんがり屋根が 空を指差しているようです。 明日もいい日でありますように。。。 美瑛の丘のおもちゃ屋さん 店長美瑛冬日記
▲GXR Mount A12 + Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S ヒヨドリが 二人仲良く 雪やどり 美瑛の丘のおもちゃ屋さん 店長日記
▲GXR Mount A12 + COSINA VoightLander ULTRA WIDE-HELIAR 12mm 雪と空と犬 雪と空の色が溶け合う辺りへ 大きな犬が歩いてゆきます。 あれ 見えなくなってしまいました。 お〜い お腹がすいたから帰るよ〜 美瑛の丘のおもちゃ屋さん 店長日記
▲GXR Mount A12 + Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S 窓辺の鳥 氷点下10℃の空気の中で 実に清々しく遊んでいます。 羽毛の中にたっぷり空気をつめこんで まんまるな姿は愛嬌たっぷり。 こうしてアップで見てみると 本当に美しくて感動します。 これで鳴き声がよけれ…
▲GXR Mount A12 + COSINA VoightLander ULTRA WIDE-HELIAR 12mm いいお天気 まっしろな雪原に白い雲が流れます。 思い切り深呼吸! 心なしか太陽の光が暖かくなったようです。 美瑛の冬のなんと美しいことか・・・ 美瑛はまだまだ冬ですが 息子のいるところ…
▲GXR A16 24-85mm いよいよ クロスカントリースキー大会のコースがひかれました。 𥶡仁親王記念 第39回丘のまちびえい宮様国際スキーマラソンです。 去年は美瑛の丘のおもちゃ屋さんの前がコースになっていました。 今年は例年通りのコースになったようです…
▲GXR Mount A12 + COSINA VoightLander COLOR-HELIAR 75mm f/2.5 美瑛に移住して驚いたのは 雪の降り方に、こんなにもたくさんの表情があること。 日本には雨の降り方にたくさんの名前があります。 同じようにロシア語にはたくさんの名前があるそうです。 こ…
▲GXR A16 24-85mm 窓辺に陽の光があふれると 白い壁に「虹」が散りばめられます。 冬の光を精一杯楽しむ。 そんな工夫が気持ちを豊かにしてくれます。 2月に入り、日が少しづつ長くなる。 そんな僅かな違いを見つけて胸が躍ります。 北国の春はまだまだ遠く…