森のお遊び会9月「子ども村を作ろう」が行われました。
心配していた雨も、美瑛の街には降っていたようですが
ここは降りませんでした!本当に感謝です(^−^)
TV取材も入り(左端にカメラスタッフ)
9月下旬に放映予定とのこと。とても楽しみです。
子ども村のイメージをみんなで話し合い、
材料集めからスタートします。
すすきの葉や白樺の若木
枯れ枝や廃材を上手に使います。
こちらは三角のインディアンティピーを作ったグループ。
小さなティピーに4人入って
おにぎりを美味しそうに食べていましたね。
こちらは立木を使ったグループ。
なかなか凝っていますね〜
地面の段差を上手に使って作ったグループ。
ひまわりの花を飾っていました!
子ども達のアイデアで素敵な子ども村ができあがりましたね。
収穫した麦の脱穀と風選も行い、
次回は「子ども村の収穫祭」の予定です!!
午後の絵本タイムに取り上げたのは
「ええことするのは ええもんや!」
キラキラとした少年たちの気持ち。
聞いていた子ども達のこころに
少しでも届いてくれたら・・・
ご協力いただいた皆様、
また、たくさんの差し入れ
どうもありがとうございました。
美瑛の丘のおもちゃ屋さん 店長美瑛子ども会日記