美瑛の丘の心象風景  おもちゃ屋さん日記

美瑛の丘の上にある 小さなおもちゃ屋さんからの物語

2010-01-01から1年間の記事一覧

ありがとう ひまわり

みんな 畑の中へ 種が出来てから砕いてすき込むのかと思いきや (種から油を絞ったりするので) 花の状態であっという間になくなってしまいました。 芽がでてしまうからでしょうか。。。 明るい色がなくなって残念ですが 農家さんからいただいたひまわりが一…

わたしのお部屋にようこそ

コルク積み木で作る「わたしのお部屋」 子どもたちはこんな所が大好きです。 コルク積木をぐるりと壁にして 中には花まで飾って、 満足げにおやつを食べています。 普通の積木では小さくて、ピースが足りずに難しいのですが ピースが大きいコルク積み木だと…

冬のかわいいお客さま

待っていましたよ 小鳥さん達 今日はお休み のんびり朝ごはんを食べていると えさ台にゴジュウカラがやってきました。 「今年初だね」 なんて言っていたら、どんどん増えて にぎやかなこと にぎやかなこと 今年の春に取り付けた巣箱も シジュウカラがしきり…

秋が戻ってきました

雪が降って 色が濃くなったようです 丘はすっかり雪解けて 土が見えてきました。 秋蒔き小麦の緑がまぶしいです。 もう少しだけ 秋を楽しませてね 冬さん。 店長北海道移住日記

雪とけて

あたたかい日差しに ほっとしています このまま冬に突入かと 少しドキドキしていました。 でも昨日今日とあたたかい日が続き 雪もゆるんできました。 用事で美瑛の街中に出たら、雪ほとんどないんですよ! はぁ〜ここはやっぱり山なんですね。。。 畑の土も…

生まれてはじめての雪!

空からひらひら これなにかしら 朝外に出たら 空から何か落ちてくるの 足の下も真っ白 冷たくていい気持ち 思わずごろごろ そしてお味見 ぺろぺろ がぶがぶ おいしいけど お腹いっぱいには ならないわね それでは! おさんぽに いってきま〜す 動物ぬいぐる…

雪の華

今朝は静けさで目が覚めました 鳥の声も 木々の葉ずれの音もせず しん とした空気に 「ああ 雪が降ったんだ」 まだ、誰も起きていない家の中・・・ ローラも起こさないように そっと そっと 雪の朝の静けさを味わいます。 昨日までの丘の緑は何も見えず 真っ…

息子とタイヤ交換

明日は雪の予報です 学芸会の振り替え休日で子ども達は休校です。 天気予報では明日は最高気温が5度 朝晩は雪の模様。 雪虫も見て、いよいよ初雪です! いつもは一人でやっていたスタッドレスタイヤへの交換も 今日は息子と二人でやりました。こんなことを「…

懐かしい 学芸発表会

ああ あの空気だなぁ。。。 今日は子ども達の学校の学芸発表会でした。 朝早くから席取りをして 体育館にひとり座ってリハーサルを見ていました。 舞台の上には子ども達の緊張した顔。 ドキドキして、失敗している子。 「大丈夫だ、心配すんな! きっとでき…

あれ? 雪??

これが、あの「雪虫」。。。かわいいかも・・・ 北海道の人はこの「雪虫」のことを 「雪の知らせを告げる妖精」 として親しんでいるとか。 寒くなってきた頃にチラチラと舞う雪虫、 おしりのところに真っ白いふわふわしたものをつけていて 沢山の雪虫が舞う…

いももち作り

美瑛といえば ジャガイモ! 新鮮なジャガイモで作る「いももち」は ジャガイモの自然な甘さとモッチリ感で美味(^−^) 砂糖醤油でいくつでも食べてしまいます。。。 着せ替え人形本舗 店長北海道移住日記

シルエット

満たされて 終わる一日 一日が 透き通るような日の出から始まって 包まれるような夕日に終わる。 それは最高に贅沢な事です。 刻々と移り行く空の色の中を 子ども達の話を聞きながら、 ゆっくりと歩く 気持ちが穏やかになって ふと 月の白さに気付いたりしま…

この木何の木 気になる木

丘の彼方に見える大きな樹 波のように、幾重にも重なる丘並みの先に 丸くて大きな樹が見えます。 上の写真の矢印の樹です。 朝日に輝く時もあります。 周りの樹と比べてもかなりの大木。 気になるな〜 「よし!あの樹に行ってみよう。」 届いたばかりの中古…

山頂の雪 近づく冬

静かに つきつけてくるのです 埼玉にいた頃、季節の移り変わりは 身の回りの草木に感じていたように思います。 木々の葉が色付いたり 虫の音が聞こえたり。 美瑛の丘でもそれは変わりません。 でも 丘を彩る可憐なひまわりや 紅葉の美しさの背景に 頂を真っ…

遠くから聞こえる 牛の声

ゆっくりと流れる時間 近くにある牧場から 風のない日には 牛達のやさしい鳴き声が聴こえてきます。 丘を越えて ひまわり畑を越えて なんともあたたかいその声に 僕はローラと二人 コーヒー片手に聞き入っています。 店長北海道移住日記

今おすすめしたい絵本

講談社の翻訳絵本シリーズ スージー・リー作絵『かげ』 まず、その洗練された絵に惚れました。 影を題材にした絵本は多いのですが スージー・リーさんの絵本が面白いのは 影絵を作って遊んでいる女の子の想像の世界の広がり方。 子どもも一緒に女の子の影絵…

ひまわりの咲く 丘に登れば

娘とプチデート あまりに空が高くって 流れる雲も真っ白なので 髪を切る娘に付き合いつつ、 帰りにおいしいお菓子を買って ひまわりの丘でプチデート(^−^) 日差しに透ける花びらは、あたたかな黄色・・・ まあるいほっぺたは、つやつやピンク色・・・ と…

吹くからに 秋の草木のしをるれば・・・

むべ 山風をあらしといふらん 朝、リビングの窓に、 大雪山から昇ってくる朝日が見えました。 夏は木々の葉で何も見えなかったのに・・・ 葉がどんどん散っていることを実感します。 そして どっ と風が吹いて来て、あっという間に雨の美瑛。 気温も下がりま…

力を合わせてお手伝い

しっかり持っててね 今回の原木は細いものも多く チェンソーで切るほどでもないので 子ども達に切ってもらうことにしました。 使ったことのない電動工具での作業。 新しいことを任せてもらえた喜びで 2人とも一生懸命作業しました。 失敗もあったけど 子ども…

ひまわりの丘

もう寒いのに、ひまわり咲いてるんですか? そんな声をいただきました。 このひまわりは普通のひまわりではなくて 背の低い小さなひまわりです。 刈りいれが終わった畑に蒔かれて あっという間に芽を出しました。 隣の若草色の畑は「秋蒔き小麦」の新芽。 ま…

霧の向こうから

懐かしい人が 歩いてくるようで まったく音のない世界。 今日の早朝の散歩はひとり。 深い霧の中。 丘はなぜかひまわり。 この世のものとは思えない不思議な景色。 どこかから なつかしい声が聴こえてくるような なにげなく 犬を連れた亡き父が 向こうから歩…

黄金の魚

釣れないな〜 3連休の最終日 キャンプ場から釣りに出かけました。 特に子ども達は生まれて初めての体験。 息子は釣る気まんまんです。 しかし それは自然相手の事。思うようには行きません。 何度も地球を釣ったり 糸を切ったり・・・ 「釣れた〜〜〜」 姉の…

星に手が届くキャンプ場

君達の横でジンギスカンするのは気が引けるなぁ 今日は子ども達のたっての希望で 富良野のキャンプ場に来ました。 美瑛の天気は雨。 もし富良野に着いて雨だったら延期という条件で出発しました。 ところが感謝なことに、 僕らがキャンプ場に着いた時には雨…

秋の森 探検隊

秋の恵みを探して 爽やかな秋晴れでしたので 地域の子ども達と秋の恵みを探しに 裏の林を探索しました。 長靴に軍手 帽子につなぎの完全装備で林に入ります。 僕が先頭で道を作りつつ がさがさがさ こんな体験は初めてという子もいて ドキドキドキ 「あっ山…

美瑛の丘は最高の秋晴れ!

あたたかい日差しと降るような落ち葉 目の前の丘では 農家さんがにんじんの収穫に大忙し。 日差しがあたたかくて とても室内にはいられません。 室内の仕事は早々に片付けて 外仕事を満喫しました。 風はさわやか 白樺の黄色い葉は僕の上に舞い散って・・・ …

わたし、この味に夢中なの・・・

白樺の節の部分が最高ね わたしの遊び場がいつの間にか薪だらけになってしまって 腹いせにかじっていたんだけど これが中々いけるのよね〜 イタヤカエデは、 さすがにメープルシロップを採る樹だけあって ほんのり甘いし ナラは噛み応えが抜群! そして 一番…

美瑛の秋が深まっています

楽しみな秋が始まってきました〜 「唐松の紅葉は見事だよ」 「金色の林になるんだよ」 そんな話にわくわくしています。 そうは言っても、まだあたたかい美瑛 ゆっくりゆっくり秋は深まってきているようです。 美瑛の丘のおもちゃ屋さんの入り口の桜はもう真…

朝日の小路

雨上がり 秋の空気 朝から雨という予報でしたが 目覚めると朝日がさしていました。 美瑛の丘は刈り取った麦のあたたかい黄色。 さっそく子ども達とローラの散歩へ 太陽を背に 大きく伸び〜〜 さぁ 今日もがんばるぞ〜〜 知育玩具.com 店長北海道移住日記

大好きなおじいちゃん

孫と朝のウォーキング 息子はおじいちゃんが大好きです。 よくガツンと怒られてもいますが おじいちゃんが大好きです。 今回美瑛に来てくれたおじいちゃんに 息子はいつものように絵を描きました。 大きな木に葉っぱを沢山描いています。 よく見ると葉っぱの…

頑張れ!息子よ!

僕がやるから、手伝わないで! 我が家の原木は、太いものが多いので 斧で小学生が割るのは、少し難しい。 でも、先日入手したスウェーデン製「薪割り楔(くさび)」なら、何とかなります。 最初の楔の打ち込みだけ僕がしますが あとはカンカンと息子が打ち込…